
アメ横、動物園、美術館、博物館など、観光スポットがたくさんある上野。そんな上野を散策する前に、上野駅で「アッ!」と気になってしまったお弁当をご紹介します。
まずはキャラ弁、『リラックマごゆるりランチ』。
大人気キャラクター、リラックマのお子様ランチ弁当です。大きなエビフライ、スコッチエッグの味は本格的。さらに、子ども向けのお弁当ならば白いご飯かケチャップライスが多いですが、この『リラックマごゆるりランチ』はヘルシーなきのこピラフがインしています。
他にも、ウィンナー、ポテトなど、定番のお弁当素材が詰め込まれています。子どもにだけなんてもったいないほど、しっかりした味付けのなので大人も大満足できるはず。小腹が空いた時やちょっとだけ食べたい女性にもピッタリ。
- 商品名
- リラックマごゆるりランチ
- 価格
- 1,200円(税込)
- お店
- 淡路屋
- 日持ち
- 製造から24時間程度
はじめて見たゾ。土日限定販売の『1号機関車弁当』。
汽車、汽車♪シュッポ、ポー、ポー!出発進行!と、思わず聞こえてきそうなのがこちら『1号機関車弁当』です。新幹線は目にするけど、コレはなかなか目にできないレアものです。それもそのはず、このお弁当、上野駅(構内)では土日のみに販売され、通常は午前中に完売してしまうというもの。
お弁当は、タマゴとお肉のそぼろ弁当にオムレツ、エビフライ、さらにゼリーがつきます。オムレツはバターがふわりと香り、とってもミルキー。大人も、童心に返って食べることができそう。鉄道ファンなら容器をコンプリートしていく楽しみもプラス。
- 商品名
- 1号機関車弁当
- 価格
- 1,250円(税込)
- お店
- 松川弁当店
- 日持ち
- 製造日から24時間程度
シンシン&リーリーがめちゃかわいい!
おっと目をひくカワイイお弁当は、なんと上野観光連盟公式キャラクターのパンダが描かれている、その名も『うえのパンダBOX弁当』です。そぼろと錦糸玉子からなる二色ごはんに、肉だんご、タマゴ、サラダとゼリーとパンダチョコレートまで。
BOXのカワイサだけではなく、味も確かです。作っているのは、戦後、浅草で丁稚奉公からスタートし、昭和二十一年に開業した小さな惣菜屋が前身という「鮒忠」。とにかくどれもが舌をうならせてくれます。

- 商品名
- うえのパンダBOX弁当
- 価格
- 905円(税込)
- お店
- 鮒忠
- 日持ち
- 製造から概ね24時間
あのバーガーも、上野だとこうなる。
パンダつながりということで、もうひとつご紹介。なんと、とんかつまい泉のひと口サイズ『パンダヒレかつバ-ガー』です。パンの上にパンダのスタンプ、なんともカワイイのです。もちろん、お味はとんかつの老舗まい泉だけに、さすが!と頷くおいしさ。ふんわりサクッとしたやわらなカツが、特製ソースと共にお口の中にじわ~と広がりますよ。
- 商品名
- パンダヒレかつバ-ガー
- 価格
- 220円(税込)
- お店
- 井筒まい泉
- 日持ち
- 製造から概ね24時間
スペシャルなお弁当、本当にいろいろありますね。上野にお出かけの際にはぜひ参考にしてみてくださいね。