
皆さんお久しぶりです。おみやげーと編集部の王子です。
誰だっけ?という方は、是非コチラ↓をご覧ください。僕の華々しいデビュー作です。
番外編 日本酒に恋して自分に惚れて 北九州酒蔵訪問記さて今回もやっぱり日本酒の記事です!
「日本酒?私は呑まないし別にいいや」とページを閉じようとしているそこのあなた!
もうちょっとだけお時間をください。
普段日本酒を呑まない方、日本酒に苦手意識を持たれている方、日本酒デビューしてみようと思っている方、既に日本酒通の方、全ての方に驚きと感動をお届けする企画をご用意致しました!
ずばり今回ご紹介するのはコチラです!
平戸100%!!棚田米でつくったまるでワインのような日本酒

こちら隠れキリシタンの聖地でもあり、今年めでたく世界遺産にも登録された【長崎県平戸】にある森酒造場の若き杜氏が醸す、「フィランド」という日本酒です。
見た目からも既に一般的な日本酒とは一線を画していますね。
味も驚くほどこれまでの日本酒とは異なりますが、味については長くなるので後ほどお伝えさせてください!
まずお伝えしたいのは、「フィランド」の最大の特徴です。
こちら平戸春日集落の棚田で収穫されたお米を100%使用し、お米・お水・造りが全て平戸で完結している、平戸100%にこだわった日本酒という点です。

酒造りでは、お米のコストや味の安定性を考えて大量生産が可能な別の土地の農家から酒米を購入することが一般的です。
では何故100%にこだわったのでしょうか?
実は以前酒蔵へお伺いした際に、王子はちゃっかり杜氏とLINE友達に…(ドヤ
早速気になることをLINEで聞いてみました。
「平戸春日の棚田の世界遺産登録を応援しようということで造り始めたお酒ですので、純粋に春日の棚田米100%で造らないと100%の応援にはならないと考えたからです。今年、ようやくお米も集まって100%棚田米で造れて安心しております!」
とのこと。
より詳細が気になった方は是非こちら↓のページもご覧ください(多分2019年1月まででしたら見られるハズ…!)
世界遺産「平戸春日集落の棚田」のお米を使った白ワインのような日本酒フィランドではここからいよいよ本題!
お洒落日本酒でインスタ映えしてみた
実はこの日本酒、「女性の方にも気軽に呑んで欲しい」、「これまで日本酒を呑んだことのない方でも楽しんで欲しい」という杜氏の想いで造られたお酒。
そのような方々に王子が「こんなに美味しい日本酒です」とお伝えしたところで、果たして100%、いや50%でもお伝えできるのか!否!
ということで、少し気を抜いて新しい日本酒の楽しみ方を模索してみることにしました。
見た目もお洒落なこの日本酒を楽しむ方法といえば…
ずばり日本酒カクテル(映え)です。
まずは無難にスパークリング

※公式推奨
「フィランド」に強炭酸水を少しだけ入れたお手軽スパークリング日本酒です。
飲み口がより爽やかに。アルコール度数も少し抑えられるので、スパークリングワインのような爽やかさと日本酒の持つ旨みを同時に楽しむことができます。
爽やか【平戸ブルーオーシャン】

「フィランド」にノンアルコールのブルーキュラソーを入れ、レモンシロップを少し垂らした鮮やかな色と爽やかな風味が特徴のカクテルです。
「フィランド」本来のフルーティーさにレモンの酸味が加わり、鮮やかな青色も相まって、スッキリ楽しめる一品です。
(以前平戸に訪れた際に宿の窓から見えた透き通った平戸の海をイメージ)
まったり【アザレアブルーミング】

「フィランド」にノンアルコールのレッドキュラソーと、午後にのみ飲用を許可されるあの紅茶(ストレート)をほんの少しだけ入れてみました。
香り高く、甘さの奥に包み込むような安定感を感じます。
夜寝る前に部屋の明りを暗くして、一日の疲れを癒すための一杯としてオススメです。
(平戸の市花「つつじ」が辺り一面に花開き、甘い香りが漂う様子をイメージ)
と3種類ほどご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
「フィランド」はチーズや酢の物などと相性が良くなるように、日本酒では難しいフルーティーな飲み口を極限まで追求した杜氏の技術がぎっしり詰まっています。
そのため「日本酒の呑みづらさが苦手ー!」という方が呑んでも「え?これ本当に日本酒なの?」と驚かれること間違いなしです!
そして気軽に楽しめるように低アルコール(約9%)で造られています。
一般的な梅酒(約10~15%)や赤ワイン(約11~15%)よりもアルコール度数が低いんですよ!
女子会やパーティーの乾杯酒であったり、夜眠る前のほっと一息タイム、日本酒デビューの最初の一本等々、肩肘張らず気楽に楽しめるお酒です。
そして何よりこんな映える日本酒です。
若き杜氏の醸す、平戸の未来を背負った日本酒で是非皆さんの自分らしいオリジナルな楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
最後に「フィランド」が購入できるお店のインフォメーションです!
「フィランド」が買えるお店!
- お店
- 長崎館(東京 日本橋)
- 住所
- 東京都中央区日本橋2-1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル1階
- TEL
- 03-6262-5352
- 営業時間
- 10:00~20:00
ただし在庫状況等もありますので、事前にお店へお問い合わせいただくことをオススメします!
「都内以外は?」「呑めるお店が知りたい」「通販で買いたい」という方はコチラ!
- 森酒造場公式サイト
- 森酒造場HP
「もっと写真ないの?」「杜氏の写真は?」「蔵について詳しく知りたい」という方はコチラ!
- 森酒造「酒蔵女将のブログ」
- 平戸路の蔵元 森酒造場ブログ
- 森酒造公式インスタグラム
- 森酒造公式インスタグラム
それではまたどこかで。チャオ!