
北海道の代表的な温泉地のひとつである定山渓(じょうざんけい)。大都市・札幌市の中央部を流れる豊平川上流の山峡にあり、道外や外国からの観光客がたくさん訪れる人気観光スポットです。実はこの定山渓温泉には、公式ゆるキャラがいるんです。その名は「かっぽん」。

定山渓温泉PR隊長として、道外にも”出張PR”したりして精力的に活躍しているんです。
今回はこのかわいいゆるキャラ「かっぽん」がパッケージとなっている、温泉地限定発売のおいしいお土産を、定山渓温泉内にあるカフェ兼おみやげ屋である「定山渓物産館 おもひで屋」さんで探してみました。
それでは早速、見ていきましょう。
とっても甘くて濃厚!丸い形のかわいい羊羹。
ひとつ目は、『かっぽんまんまるようかん(抹茶味)』です。抹茶色の丸い羊羹は、爪楊枝などで包装部分に穴をあけると、つるんとむけてパクッと食べられます。

味の方は抹茶の風味が効いていて美味。羊羹らしい濃い甘さが堪能できるので、甘党さんへのお土産にオススメ!

- 商品名
- かっぽんまんまるようかん(抹茶味)
- 価格
- 570円(税込)
- お店
- 定山渓物産館 おもひで屋
- 日持ち
- 3か月前後
レトロかわいいかっぽんプリントが施された、懐かしい味のお煎餅。
ふたつ目は、『かっぽんせんべい』です。一枚一枚に、かっぽんのイラストがプリントされています。

良く見るとちょっとずつ色や形が違い、手作りらしい味わい深いレトロ感があるお煎餅です。味は塩味で、パリッとした食感もたまりません。

- 商品名
- かっぽんせんべい
- 価格
- 540円(税込)
- お店
- 定山渓物産館 おもひで屋
- 日持ち
- 3か月前後
バターの味がしっかりと楽しめる、美味プリントクッキー!
3つ目は、『定山渓かっぽんクッキー』。表面に、定山渓温泉マークとかっぽんがプリントされているクッキーです。

味の方はしっとりと濃厚なバタークッキーとなっていておいしいです。紅茶などと一緒に味わうとベストマッチではないでしょうか。

- 商品名
- 定山渓かっぽんクッキー
- 価格
- 590円(税込)
- お店
- 定山渓物産館 おもひで屋
- 日持ち
- 3か月前後
チョコ、クッキー、アーモンドの絶妙な共演!
4つ目は、『かっぽんのすいーとしょこらくらんち』です。つぶらな瞳で見つめられると、ついつい手が伸びてしまう!!

箱を開けてみると、かっぽんイラストのかわいい小分け包装になっていて、職場のお土産にもピッタリ。クッキーとアーモンドとチョコレートとの絶妙なミックスがおいしい、ザクザクした食感も楽しめるショコラクランチです。

- 商品名
- かっぽんのすいーとしょこらくらんち
- 価格
- 12個入り 590円(税込)
- お店
- 定山渓物産館 おもひで屋
- 日持ち
- 3か月前後
シュウ生地に餡ともちのコラボが新鮮!
5つ目は、『定山渓かっぽん しゅうもちあん』です。札幌の奥座敷とも呼ばれる、定山渓を描いたパッケージは和風なたたずまい。でも、中に入っているのは和洋折衷な新感覚スイーツなんです!

和風なテイストの”つぶ餡”と”もち”に、洋風なシュー生地をドッキング。意外にもマッチする組み合わせに驚きました。何個も食べられちゃう、クセになる味わいです。

- 商品名
- 定山渓かっぽん しゅうもちあん
- 価格
- 860円(税込)
- お店
- 定山渓物産館 おもひで屋
- 日持ち
- 2か月前後
今回の”かっぽん”お土産はいかがでしたでしょうか。
定山渓温泉の歴史は古く、江戸末期の慶応2年から。19世紀から続く150年の歴史を誇る北海道屈指の温泉郷です。層雲峡や登別といった温泉地より全国的知名度は低いですが、修験僧・美泉定山という人物が、アイヌの人々の案内で泉源と出会ったという逸話が残っている北海道でも珍しい温泉です。
現在、150年という節目を迎えて、色々なイベントも行われています。無料の足湯もありますし、観光PR隊長である”かっぽん”も日々活躍中です。札幌まで来られた際は、”大都市にある温泉郷”にぜひ一度足を運んでみてほしいです。