3,664 view
2016/5/12
コメントに惹かれて買って正解のお土産、パート2。今回は京都の貝あわせというお菓子が登場。小袋には、「桜葉入りの道明寺餅入り」と書かれていますが、さてさてその正体はいかに…!?
今回は京都の貝合わせという商品をご紹介します。
以前、「りんご1個分を秋田こまちで包みました」という説明書きに惹かれて買ったお菓子をご紹介しましたが、こちらもコメントが実にユニーク! 小袋には、「桜葉入りの道明寺餅入り」と書かれているんです。
桜葉も道明寺餅も入ったお菓子の正体とは…早速、レポートします!
桜の葉香る道明寺餅が入ってます。
求肥が包まれている和菓子はよく目にするのですが…。この“貝あわせ”はコメントにもあるように、「桜葉入りの道明寺餅」ってものがカステラっぽい生地に包まれていました。
なんとも変わった食感に驚いたのも束の間、桜の葉の香りが口の中でしっかり主張。道明寺餅の存在をたっぷり感じることができる逸品でした。
生地は極めて薄く、道明寺餅がしっかり主張。なんともオツな組み合わせです。
- 商品名
- 貝あわせ
- 価格
- 151円(税込)
- お店
- 伊藤軒
以上、コメントに惹かれて、買って正解だったお菓子【京都編】をお送りしました!