
今回ご紹介するお土産は、北海道産食材で作られた「サラミ」です。いろいろと探してみた結果…個性的なサラミが見つかりました!その中から実際に食べてみて、「これは旨い!」と太鼓判が押せるものを厳選しました。
乳酸菌によって発酵&熟成。珍しい酸味が効いたサラミ!
ひとつ目は、『バルナバハム工房の北海道産生サラミ』。北海道札幌市で創業35年余のバルナバハム工房が作ったサラミです。

独自に開発した乳酸菌による発酵&熟成がポイントで、やわらかな食感と酸味が魅力です。北海道産豚肉と羅臼海洋深層水塩使用をした、北海道素材へのこだわりも美味の秘密。食べだすとお酒も止まりません!

- 商品名
- 北海道産生サラミ
- 価格
- 842円(税込)
- 日持ち
- 製造日より60日
- お店
- バルナバハム工房
十勝で放牧された”どろぶた”の旨さが凝縮!
ふたつ目は、『ランチョ・エルパソのクラコウサラミ』。高級放牧豚”どろぶた”でお馴染みのランチョ・エルパソが作っているサラミです。

ランチョ・エルパソのサラミと言えば”白サラミ”がおいしく有名ですが、今回はあえてクラコウをご紹介します。クラコウというのはドイツで好まれているセミドライソーセージです。見た目は太いハムみたいですが…。

ひと口食べてみてまず感じるのが、ブラックペッパーのスパイシーな薫り。そこに熟成凝縮された、どろぶた肉の旨みがたっぷりと絡み合います。太めにカットして、どっしりとした食べ応え&味わいを存分に楽しんで。
- 商品名
- クラコウサラミ
- 価格
- 648円(税込)
- 日持ち
- 製造日より20日
- お店
- ランチョ・エルパソ
ワインやブランデーなどと相性抜群♪
3つ目は、『ELEZO社の短角牛クミンとグランマルニエのサラミ』。北海道豊頃町で生産から加工、飲食に至るまでを一貫して行っている、食の本気ブランド会社“ELEZO社”のハイクラスサラミです。

短角牛の旨みはもちろん、クミンが放つカレーのような香り、そしてオレンジリキュール”グランマルニエ”による芳醇な香りが特徴。

ちょっと他では味わえない大人の上質なサラミの登場です。ラム酒のアクセントも効いています。
- 商品名
- 短角牛クミンとグランマルニエのサラミ
- 価格
- 1,944円(税抜)
- 日持ち
- 製造日より3か月
- お店
- ELEZO社
”サラミ”のお土産はいかがでしたでしょうか?サラミとはご存じのように、イタリア生まれの肉の保存食のことです(ちなみに、イタリア語での発音は「サラーメ」と言います)。
サラミは圧倒的に豚肉で作られる事が多いのですが、今回は豚肉製のほかにも、「牛肉」を使用した最高級サラミもご紹介してみました。珍しいのでお土産にすると、きっと喜ばれると思います。
ぜひこの記事をお土産選びのご参考にしてみて下さい!