
温泉郷や洞爺湖サミット開催地として有名な北海道・洞爺湖町。実は、100年間に4度の噴火を繰り返した有珠山の麓にあり、この噴火が洞爺湖町周辺を肥沃な大地に変えたことはあまり知られていません。ミネラルたっぷりの土壌になったことで、現在5種の高級ブランド肉や、噴火湾“洞爺湖”の魚介・野菜類が200種ほども誕生した食の宝庫なのです。
そこで今回は、洞爺湖町で作られている多ジャンルにわたるおいしいお土産たちを厳選。ライター自らが試食し、自信を持ってオススメできるものを5つご紹介します。お楽しみに!
老舗「わかさいも」が放つ新感覚のスイーツ。
ひとつ目は、1930年創業の老舗菓子店「わかさいも」より。洞爺湖に本店をもつこの菓子店、店名ともなっているやきいもを表現したお菓子「わかさいも」が周辺の名産として知られるほど地元に根付いています。

そんな「わかさいも」が開発した新しいお菓子が、『北海道まーんまる』です。北海道産小麦粉を100%使用したというこだわりの生地をじっくり焼き上げた、生チョコクッキー。クッキーも生チョコも、お月さんみたいにまーんまる。かわいくておいしい、お土産にぴったりのスイーツです。

- 商品名
- 北海道まーんまる
- 価格
- 5個入り 648円(税込)
- お店
- わかさいも本舗
- 日持ち
- 製造から30日
今や海外観光客にも知名度抜群!全て真っ白なお汁粉。
ふたつ目は、『白いおしるこ』です。お団子だけでなく、お汁も真っ白!道外でもテレビで取り上げられたことのある珍しいスイーツです。

洞爺湖特産の大福豆白餡と、伊達市の牧場で採れた新鮮牛乳を使っているから、お汁も白いんですよね~。白玉団子もやわふわで絶妙なマッチング。海外からの観光客にもかなりの人気で話題となっています。

- 商品名
- 白いおしるこ
- 価格
- 4パック(8人分)入り 3,066円(税込)
- お店
- 岡田屋本店
- 日持ち
- 冷凍2か月前後
お肉屋さんが作る、本格派 “ぐるぐる巻き”ソーセージ!
3つ目は、『元祖 ぐる巻きソーセージ』です。ぐるぐる巻かれた長~いソーセージから、ジュワーっと広がる肉汁がやみつきです。

お肉屋さんだからこそできる、北海道産豚肉にこだわった本格生豚肉100%粗引きソーセージ。パリッとした食感は『天然の羊腸』を使用しているから!味はチーズ入り、行者にんにく入り、コーン入りカレー風味の3種類から選べます。

- 商品名
- 元祖 ぐる巻きソーセージ
- 価格
- 650円(税込)
- お店
- お肉屋さん たどころ
- 日持ち
- 冷凍2か月前後
ポリフェノールたっぷり。道産しその葉を100枚使ったヘルシージュース!
北海道イチの収穫量を誇る洞爺湖町の“大葉赤しそ”。そんな自然の恵みを贅沢に味わえるのが、洞爺湖産しそジュース『ビエンナーレ』です。

“大葉赤しそ”の葉をなんと約100枚使用し、ジュースにしたのがこちら。実は赤しそエキスには、「花粉症」や「アトピー性皮膚炎」、「喘息」といったアレルギー症状に効果があると言われています。ぜひ、お試しあれ!
- 商品名
- 洞爺湖産しそジュース ビエンナーレ
- 価格
- 1,188円(税込)
- お店
- ピュアフーズとうや
- 日持ち
- 6か月前後
◆番外編◆A4ランクの高品質あか毛和牛は自分用に!
洞爺湖町では霜降りの高級赤毛和牛である「あか毛和牛」が名産として人気となっています。今回は番外編として、こちらの「あか毛和牛」が冷凍で購入できるオススメ情報を掲載しますので、洞爺湖町に来ましたらぜひ寄ってほしいと思います。

日本食肉格付協会でA4判定となった高品質あか毛和牛。洞爺湖の雄大な自然で育ったので、無駄な脂肪が少なく各種の機能性成分がとても豊富なんです。A4肉でしか味わえない“霜降り”の激旨をご堪能下さい。

- 商品名
- 洞爺湖産 あか毛和牛
- 価格
- サーロイン200g 1400円(税込) ※時期で変動
- お店
- とうやマルシェ
- 日持ち
- 冷凍で3日前後
今回の「洞爺湖町」お土産特集はいかがでしたでしょうか。
新感覚のスイーツから高級和牛まで、いろんなジャンルのバラエティに富んだお土産をご紹介できたのではないかと思います。洞爺湖でのお土産ご購入の際は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてほしいと思います。