
素朴な味わいが懐かしい ホテルフジヤ バターケーキ
バターの香りが広がるバターケーキ。その味わいはどこか懐かしさを感じさせます。


口に入れる前からバターの香りが広がるこちらのバターケーキ。保存料を使用せず、バター、小麦粉、卵、砂糖のみを使ったシンプルな味わいがとてもやさしいです。
「本和香糖」というお砂糖を使っているのでやわらかい甘みがあるのも特徴です。素朴な味わいが心に染みる、懐かしい味わいを楽しめるお土産です。
- 商品名
- ホテルフジヤ バターケーキ
- 価格
- 1,296円(税込)
- サイト
- HEIGORO
- 日持ち
- 2週間程度
100年前から変わらない伝統の味 みすゞ飴
合成保存料、着色料、香料を一切使わずに作られたこだわりのお菓子。長い歴史の裏には、商品に対する想いが込められています。


飴というよりもゼリーに近いみすゞ飴。しっかりとしたちょっと固めの食感で、濃い果物の味を楽しめます。ここまでしっかりと果物の味がするのは珍しいのでは?
一つ一つ食べやすい大きさで、つい食べ過ぎちゃいますよ^^
- 商品名
- みすゞ飴
- 価格
- 520g 864円(税込)
- サイト
- 飯島商店
- 日持ち
- 6ヶ月程度
真っ白で、驚くほどになめらか! 巣ごもり
真っ白なホワイトチョコレートでコーティングされた、卵型のお菓子。カスタード味やフルーツの味、甘さを抑えた巣ごもりもあります。


しっとりとしていて、驚くほどなめらかな舌触りの黄身餡をホワイトチョコレートで薄くコーティングしたお菓子。夏場は冷蔵庫で冷やして食べるのもおススメです。
まろやかでやさしい甘さの黄身餡とホワイトチョコレートの相性は抜群! 緑茶の他に、コーヒーや紅茶とも合いますよ。
- 商品名
- 巣ごもり
- 価格
- 8コ入り 1,253円(税込)
- サイト
- いと忠
- 日持ち
- 5日間
ふんわりと焼き上げたどら焼きに、たっぷりの栗! どら焼山
長野県には有名な栗菓子のお土産がたくさん。その中でも人気のお菓子がこちらのどら焼山です。


しっとりとしていてやわらかい、ふわっとした生地に粒々の栗がゴロゴロ入ったやさしい甘さの栗餡。どら焼きを販売しているお店は多々ありますが、このどら焼きはここにしかないと思います。
甘く懐かしいどら焼きの香りがおいしくて、ペロリと1個食べれちゃいます♪
- 商品名
- どら焼山
- 価格
- 6コ入り 1,275円(税込)
- サイト
- 竹風堂
- 日持ち
- 10日間
甘い味噌の風味が広がる、豪華版栗まんじゅう まほろばの月
「まほろば」とはすばらしい場所という意味。自然豊かな長野県はまさにまほろばです^^


甘い味噌の味と香りが口の中に広がるまほろばの月。中に栗がまるまる1個入っているので結構な大きさがあります。
栗餡が崩れやすいのでちょっと食べるのが難しいですが、そこもまたご愛嬌♪
- 商品名
- まほろばの月
- 価格
- 6コ入り 1,674円(税込)
- サイト
- 太平堂
- 日持ち
- 14日間
ミルキーでクリーミーな味わい♪ 伊那栗乳菓
「信州 伊那栗」というブランド栗を使って作られた焼きまんじゅうです。


伊那栗「乳」菓というだけあって、甘い練乳の香りがするおまんじゅう。クリーミーなミルクの味わいはもちろんですが、栗の深い味わいもしっかりとします。
ミルクと栗の組み合わせは初めて食べましたが、やさしい味わいでおいしかったですよ!
- 商品名
- 伊那栗乳菓
- 価格
- 5コ入り 1,026円(税込)
- サイト
- 信州 里の菓工房
- 日持ち
- 5日間
以上、長野県のお土産特集でした!
長野に行ったときにはぜひ参考にしてください。