
日本の貿易港として栄えた長崎だからこそ、生まれたお土産やスイーツがあります! ちょっと外国気分にひたれてしまう、オシャレでかわいらしい女子の心をつかむものばかりを選びました。
かわいいあなたが送るもよし、ステキなあの子に送るもよし、甘いもの好きの切り札は長崎にあるのです!
菓秀苑 森長の『半熟生カステラ』を食べずして、カステラは語れない!
あの菓秀苑 森長の『半熟生カステラ』を食べずして、長崎のカステラを語ることはできません。数百種類のレシピを基に研究を重ね、外はフワッと、中はトロトロという夢のような食感を実現したのが『半熟生カステラ』なのです!


実際食べてみると表面の皮の部分はしっとり、中間部分はまさにふわふわ。トロリと溶け出した部分が最後に広がります。もう、なんとも言えないほどにおいしい~! 個人的にはザラメを使った硬めのものも好きなのですが、『半熟生カステラ』は、いい意味でカステラのイメージの斜め上をいっています・・・!

カステラって、メーカーによってふわふわ加減は全く違いますよね。それもそのはず、カステラ作りはとても繊細で混ぜ具合や材料の分量、焼き加減1つで食感が変わってしまうのだとか。

『半熟生カステラ』は、実は粉末のコラーゲンを使っています。菓秀苑 森長はトロリとした食感を楽しみつつ、美肌効果も期待できてしまう、まさに乙女心をつかむレシピを使っているのです! ちなみに、プレーンの場合、添加物は一切使わず、無添加無着色です。こだわりの素材を聞けば、長崎のカステラ界から抜きんでているのもうなずけますね。
- 商品名
- 半熟生カステラ
- 価格
- 1,296円(税込)
- お店
- 菓秀苑 森長
- 日持ち
- 冷凍で90日 ※解凍後48時間
ふわふわチーズがたまらない、赤い風船の『フォンダン・フロマージュ』。
誕生は2006年。それ以来愛され続けているのが、赤い風船の『フォンダン・フロマージュ』です。とろけるような濃厚チーズに、ふわっとしたスフレのような食感。チーズ好きはもちろん、一度食べたら忘れられない、やみつき食感なのです。


フォンダン・フロマージュの食感の秘密は、こだわりのチーズにあります。ふわっと食感に仕上げるためにクリームチーズを、とろりとしたまろやかさのためにケーキの中にはゴーダ、カマンベール、ASO MILKという熊本の牛乳を使ったチーズカスタードクリームが入っています。

後味はしつこすぎず、とろけるようになくなってしまうのが何とも儚いですね。持ち上げるとあふれてしまうほどのとろ~りチーズ。まるで暖かい固まる前のチーズをそのまま食べているかのようで、幸せでした~。
- 商品名
- フォンダンフロマージュ Le FROMA
- 価格
- 1,728円(税込)
- お店
- 赤い風船
- 日持ち
- 冷凍で30日 ※解凍後3日
甘いのが好きなら、文旦堂の『ざぼん漬け』。
長崎が唯一の貿易港だったころ。唐の国から「蜜漬物」の手法が伝わったこともあり、長崎は日本で唯一、砂糖が手に入りやすい場所でした。そこで生まれたのがこの『ざぼん漬け』。中国から伝わったザボン(ブンタン)を甘いシロップで煮詰め、砂糖をかけて食べていたのです。


ざぼん漬けといえば、「川上文旦堂」。ざぼん漬けを作り始めて30年という伝統あるお店です。原料であるざぼんから自身で製造、収穫、作業場での加工を行っています。


食べてみると、ざぼんの甘酸っぱさと砂糖の甘さがガツンときます! 皮を使用しているから苦みがあるかと思いきや、砂糖の濃厚な甘さでびっくりしました。和の心を忘れない味とグミのような新食感は、大人から子どもまで愛されるどこか懐かしい味ですね。
- 商品名
- ざぼん漬け
- 価格
- 小袋8ヶ入 648 円(税込)
- お店
- 川上文旦堂
- 日持ち
- 60日
『長崎しょこらんだ』はリピート必須の優しい味。
優しい味わいのチョコレートを少し大人なココア生地で挟んだ、しっとり口どけのいいラングドシャ『長崎しょこらんだ』。



軽い食感のラングドシャは、ついつい手が伸びてあっという間に食べてしまいます。チョコレートの味は優しく、ココア生地もほどよい苦みが残って甘すぎない。なんだかんだで買ってしまいたくなる、手堅いお土産と言えばコレですね。
- 商品名
- 長崎しょこらんだ
- 価格
- 10枚入 648円(税込)
- お店
- 宝物産
- 日持ち
- 180日
甘くてかわいいお土産といえばこの4つ。長崎の外国感が漂うスイーツは、贈り物にも、自分へのご褒美にもピッタリですね!