
今回で2回目となる名古屋のお土産特集。名古屋独特の食文化を象徴するようなアレンジお菓子や、名古屋といえば外せない味噌煮込みものなど、今回もいろいろなお土産を集めてみました。
驚きの組み合わせ 名古屋ふらんす 小倉&マーガリン
お餅を焼き菓子のガトーでサンドした、名古屋ふらんすの「小倉&マーガリン」。

お餅とガトー、それに小倉餡とマーガリン……組み合わせ的に納得!とはいきませんが、美味しいもの同士を組み合わせたりギャップを楽しんだりという、独特の食文化が名古屋にはあるのです。

食べてみると、当然ながら組み合わせはバッチリ。サクッとした周りの焼き菓子に続いて柔らかいお餅の食感。小倉餡とも良くあっています。塩を使って甘味を引き出しているので、甘すぎないところもポイントです。
- 商品名
- 小倉&マーガリン
- 価格
- 6コ入り 600円(税抜)
- サイト
- 名古屋ふらんす
- 日持ち
- 2週間程度
甘さも大きさもちょうどいい きよめ餅
江戸中期に、熱田神宮にお参りする人が疲れを休め、姿を正すために設けられた「きよめ茶屋」。この名が由来で作られたお菓子がこの「きよめ餅」です。

5コで1つの包装になっています。

あまり甘くないこし餡の入った柔らかい餅は、ちょっと小さめで素朴なお味。2つ、3つと食べられます。
- 商品名
- きよめ餅
- 価格
- 10コ入り 1,200円(税込)
- サイト
- きよめ餅総本家
- 日持ち
- 4日程度
暑い季節に嬉しい和菓子 水ういろ
4月中旬から8月下旬までの季節限定品。まさにこれからの季節のお菓子です。

こしあんと、抹茶の2種類の味が楽しめます。

もっちもちの食感で、食べごたえも十分。ほろ苦い抹茶味は抜群の美味しさで、暑い季節にとても合いそう。冷やすとより一層美味しくいただけます。
- 商品名
- 水ういろ
- 価格
- 10コ入り 1,000円(税抜)
- サイト
- 餅文総本店
- 日持ち
- 2週間程度
味噌煮パンチ炸裂 さんわの手羽煮
名古屋の手羽先といえば主に手羽先唐揚げのことを指すようですが、これは手羽煮です。

調理済の真空パックなので、温めればすぐに食べられます。

これは濃い!柔らかく煮込まれた手羽は味噌煮パンチ全開。手羽唐じゃないけど、これぞ名古屋名物。濃い味なので、ほぐしてご飯に混ぜたらきっと最高でしょう。ビールも進みそうだな~。
- 商品名
- 手羽煮
- 価格
- 520円(税込)3本入り
- サイト
- さんわ純鶏物語
- 日持ち
- 1年程度
絶妙な味噌煮あじ みそたま
最後は味噌煮込みのたまごです。

煮たまご4コ入り。こちらも、封を開けたらすぐにいただけます。

これはまさに八丁味噌でぐつぐつ煮込む「名古屋流おでん」なのでしょう。手羽煮とは違って思ったほど味噌煮のパンチは強くないものの、煮たまごとしてはちょうど良い風味です。
- 商品名
- みそたま(味噌煮込みたまご)
- 価格
- 500円(税抜)4コ入り(2コ×2袋)
- サイト
- 株式会社 千両
- 日持ち
- 4ヶ月程度
今回は、お菓子3品と名古屋名物の味噌煮込みものを2品紹介しました。名古屋の食文化は変わったトッピングやアレンジがあってとっても楽しそう。もっといろいろなお土産を探して紹介していきたい思います。次回もお楽しみに。