
ちょっと旅行に行ったから、お世話になっている方に日頃のお礼もかねて…と、お土産を買うことってありませんか?せっかく渡すなら相手の喜ぶ顔や驚く顔もみたいものですよね。そこで、今回は地方に遊びに行った時にオススメしたい、大人女子向けのお土産を厳選してみました。
一回使いきり!八幡屋磯五郎の『どこでも七味』。≪長野≫
調味料は調味料でも、ひとつひとつがパッケージされて、いろいろな種類が入っている。これって、大人女子なら誰だってワクワクしちゃいます。携帯に便利な専用オリジナルケースに入っているものおもしろい。

お味のほうは、定番の七味にはじまり、ゆず七味、深煎七味、一味、BIRD EYE、粉山椒の全6種。すべてひとふりの分量=0.2gが袋に入っています。食卓でパッとふるだけで、いつものカップ麺もワンランク上の味わいを楽しめるかも。大人女子だけでなく、男性への手土産にもオススメですよ。

- 商品名
- どこでも七味
- 価格
- 648円(税込)
- お店
- 八幡屋磯五郎
- 日持ち
- 調味料によって異なる
鍋の季節に常備したい、ミニミニサイズのゆずこしょう。≪宮崎≫
ちょっとしか使わない調味料、大人女子がもらって嬉しいもののひとつかも知れないですネ。今回は一番小さなサイズ、価格もワンコイン以下という青ゆずこしょうをご紹介。会社の同僚、サークルの仲間などにちょっとずつ気持ちを渡したい…そんな時の手土産としてオススメです。

香り強いゆずの表皮と、アク抜きした唐辛子を使用し、常温で保存できるギリギリまで塩分をカット。日頃から塩分コントロールしている人にも、安心して楽しめる商品なのでお土産にもピッタリ。
- 商品名
- 青ゆずこしょう ミニタイプ
- 価格
- 194円(税別)
- お店
- かぐらの里
- 日持ち
- 未開封で製造から10カ月。開栓後は要冷蔵。
かわいらしい三角ボトルの琉球泡盛。≪沖縄≫
お酒好きの大人女子に、地方限定のお酒をプレゼントor手土産に。そんな時には、パッケージにもこだわりたい。女子はいくつになっても、女子なんですよ!だから、キュートなボトルを探してみました。

中身は古酒20度。古酒ならではの香りとまろやかな口当たりが楽しめる泡盛でした。琉球の特産品として各国王の贈答品、江戸の将軍への上納品にもなったとされる泡盛は、ギフトにもピッタリです。

- 商品名
- 琉球泡盛(古酒20度)三角
- 価格
- 1,080 円(税込)
- お店
- 久米仙酒造
甘酸っぱい幻の珍茶『碁石茶』。≪高知≫
…な、なんだコレ?日本では幻⁈そういうものはウケを狙って、ついお土産に買いたくなっちゃいますよネ。この碁石茶は、四国山中で作られる発酵茶。甘ずっぱい香りと独特の風味がアリ、なんだか初めてのお味。不思議な風味の正体はななんと乳酸菌。ほかに、カテキン、テアニン、ロイシン、GABAとカラダに役立つ成分がたっぷり。気になるカフェインは微量です。

碁石茶は、中国のプアール茶と同様に、発酵させて固めたお茶です。それも漬物のようにして強制的に発酵させるという、かなり独得の作り方をしているのだとか。飲んでみると、カラダがホカホカと温まるような感じもしました。ハマるとリピしたくなる、お茶のひとつかも知れませんネ。大人女子への手土産は、地方のちょっと珍しいものというのもオススメです。
- 商品名
- 碁石茶
- 価格
- 50g 2,940円(税込)
- お店
- 大豊町碁石茶生産者組合
- 日持ち
- 製造日から概ね1年
全国菓子大博覧会金賞受賞の『手作り黒糖菓子』。≪沖縄≫
なんらかの大会で賞を受賞している=おいしさの保障付き!手土産としての得点がアップする条件のひとつですよね。加えて、地方独自のものとなると、もらったほうはちょっとドキドキしちゃいますよね。

でも、好みが合うかが気になるなんて時は、美容や健康にも役立ち、お料理にも使えるモノがいいのではないでしょうか。沖縄方面なら、黒砂糖がオススメ!『手作り黒糖菓子』は、黒砂糖そのものの甘さと口どけが楽しめます。かちわりなので、大きさ次第で何人でも分けることが可能です。

- 商品名
- 手作り黒糖菓子
- 価格
- 540円(税込み)
- お店
- 物産センター石垣島
アレコレ食べたい女子に嬉しい『薩摩六菓撰』。≪鹿児島≫
大きな箱の中には、小さな箱が6個!昔懐かしいあの味がたっぷり詰まっています。パッケージを開けるだけで、ドキドキしちゃいます。いろいろなものを少しずつ味わいたい大人女子にとっては、たくさんの種類が入っているというのがポイントなんです。


パッケージされているお菓子のひとつ「兵六餅」は、郷土文学「大石兵六夢物語」に因んで昭和6年創業当時の社長が製造・販売。もち米、水飴、砂糖、麦芽糖が主原料で、もち米は佐賀・熊本産の“ヒヨクモチ”。玄米で入荷した後、工場で精米、研米、製粉。冷水にひと晩浸してから、蒸気釜で約1時間半じっくりと練り上げるという手の込んだもの。なんともいえない風味です。

- 商品名
- 薩摩六菓撰
- 価格
- 476円(税込)
- お店
- セイカ食品
- 日持ち
- 概ね6ヶ月程度
青森のりんごそのもののジュース!≪青森≫
青森で育ったリンゴが丸ごとギュっと絞られた、果汁100%のリンゴジュース。特有の香りとさわやかな酸味が活きています。

リンゴには、リンゴ酸・クエン酸等の有機酸もたっぷり。自分買いしたいものは、やっぱりもらっても嬉しいものです。お酒がダメなんていう方にもオススメです。
- 商品名
- 青森りんごジュース
- 価格
- 800円(税別)
- お店
- 丸幸青果
- 日持ち
- 製造日から概ね1年。開封後は冷暗所で保存。
超限定品!農家が作る自家製ハチミツ。≪千葉≫
農家が作る手作りのジャムやハチミツは、その土地に行かなければ入手できない限定品。しかも、味は保障付き、お値段の方も地元価格だとお安い!

とくに、天然ハチミツは「えっ?これが本当の味だったの?」と思える濃厚で爽やかな味わい。物産展や道の駅、朝市などで探してみるのも楽しいですよ。ナチュラルなものだからこそ、健康志向の大人女子が本当に喜ぶお土産です。

- 商品名
- 自然の香りいっぱい ブルーベリーはちみつ
- 価格
- 600円
- お店
- 青木ブルーベリー農園
- 日持ち
- 製造から1年
大人女子へのお土産に迷った時には、まずパッケージのカワイサ、次に味、そしてその土地でしか買えないもの、さらに美容・健康に役立つをキーワードに探してみて下さいネ。きっと相手の笑顔が見られる素敵なお土産を探すことができるはずですよ。