
「東京駅は乗り換えでしか降りないなぁ」
という方でも大丈夫。改札内で購入できるエキナカのお土産もあります。ぜひ帰省や旅行の際のご参考にどうぞ。
ヒトツブカンロの小さなてさげ袋
まず向かったのはエキナカ、グランスタB1のカンロ唯一の直営店『ヒトツブカンロ』。

カンロといえばやっぱりキャンディー。店内はミニバッグ入りのカラフルなキャンディーがたくさん!
透き通るキャンディーはとても涼やかで、見ているだけでたのしく、どれにしようか迷ってしまいます。
カンロ初の直営店、東京駅グランスタにある『ヒトツブカンロ』の限定商品、小さなてさげ袋。
たくさんのバリエーションの中から、カラフルフィッシュ(ブルー)、フルーティプラネットⅡを選びました。
てさげ袋の窓からのぞくカラフルなキャンディーがとてもキュート。


- 商品名
- 小さなてさげ袋
- 価格
- フルーティプラネットⅡ350円,カラフルフィッシュ380円
- サイト
- ヒトツブカンロ
ヒトツブカンロのグミッツェル
おなじくヒトツブカンロで珍しいお菓子を発見しました。
『ヒトツブカンロ』の限定商品、 プレッツェルの形をしたグミ『グミッツェル』。


外側はジェリービーンズ風のコーティングがされていてパリパリ、その中はぷにぷにのグミという新食感。
グレープ/オレンジ/ストロベリー/グリーンアップル/ソーダ/グレープフルーツの全6種類で、ひとつずつ入ったセットは720円。バラでも購入できます。
お好きなカラーをチョイスしてもたのしいですよ。
ちょっと大きめなので、ひとくちサイズだったらもっと嬉しいかも。
- 商品名
- グミッツェル
- 価格
- 1個120円,6個セット720円
- サイト
- ヒトツブカンロ
マシュマロエレガンスのグミマロ
グランスタ内のマシュマロ菓子専門店『マシュマロエレガンス』では、様々にアレンジされたマシュマロがたくさん。


東京駅グランスタにある『マシュマロエレガンス』の『グミマロ』6個入り。
マシュマロをグミで包む、という新発想のお菓子です。

セット内容は以下の通り。
・ラムネ(季節限定)
・ピーチレモネード(季節限定)
・ラズベリー
・オレンジ
・ピンクグレープフルーツ
・マスカットソーダ
どの味も、炭酸ジュースのように個性的な味と香りで、マシュマロの甘みとバランスをとるためか酸味が強めなものが多いです。
固めなグミに対し、とろけるマシュマロという食感の新しさも加えておどろきの連続。
個性が強い風味ですが、オレンジはなじみのある食べやすさ。
パッケージも中身もポップで、変わり種のお土産としては十分なインパクトです。
- 商品名
- グミマロ
- 価格
- 3個入り273円,5個入り525円,6個入り630円
- サイト
- マシュマロエレガンス
ヨックモックの東京ハニーシュガー
続いて、エキナカの東京銘品館南口店から、ここでしか手に入らないヨックモックの『東京ハニーシュガー』です。

これは、なんと東京駅の1店舗(東京銘品館 南口店)でしか購入できない限定品。
蜂の巣のようなゴーフレットは香ばしいザクザク食感、
生地の凸凹にしみ込んだハチミツがジュワっと広がります。
東京のおみやげがマンネリ化している人にはぜひオススメです!
- 商品名
- 東京ハニーシュガー
- 価格
- 6個入り577円,12個入り1050円,18個入り1575円
- サイト
- ヨックモック
和蘭西葡(わらんさいほ)の ちーずまる
続いて向かったのは東京駅一番街 おみやげプラザの和蘭西葡(わらんさいほ)。


こちらで販売されているちーずまるは想像以上に絶品!
ほんのり塩味のきいたガレットの上に角切りプロセスチーズ。
中にはずっしりとした濃厚クリームチーズがたっぷりぎゅっとぎゅっと詰まっています。
甘みのある生地とチーズの塩味が絶妙なバランスが絶品な焼き菓子。
3つくらいはペロリといけちゃうな…。
今のところ購入できるのは、東京駅一番街店と、新宿タカシマヤの2店舗だけのようです。
4個入り600円という少なめセットがあるのは助かりますね。
チーズ系が好きな人には特にオススメです。
ちなみに和蘭西葡は和(日本)、蘭(オランダ)、西(スペイン)、葡(ポルトガル)の頭文字を組み合わせたものだそう。
- 商品名
- ちーずまる
- 価格
- 4個入600円,7個入1050円,11個入1575円
- サイト
- 和蘭西葡(わらんさいほ)
ARINCOの『TOKYO STATION 塩キャラメルロール』
同じく東京駅一番街 おみやげプラザにあるロールケーキ専門店 ARINCO。

見てください、この大きなキャラメルファウンテン!

バニラロール、抹茶ロール、京ロール…見るからにしっとりふわふわなロールケーキはどれもおいしそうで迷ってしまいますが、やはり東京駅のおみやげ特集ということで、東京駅限定のTOKYO STATION 塩キャラメルロールをご紹介します。

ロールケーキのサイズぴったりの箱に入っており、ちょっとやそっとじゃ崩れないようです。
持ち運びにうれしいつくりですね。
塩キャラメルのソースとしっとりフワフワ生地、たっぷりの生クリームのバランスがおいしい。
そして中に潜んでいるカリカリのクラッシュキャラメルがほろ苦く、いいアクセントになっています。
フワフワ甘いだけじゃない、塩味と食感も楽しいロールケーキでした。
- 商品名
- TOKYO STATION 塩キャラメルロール
- 価格
- 1500円
- サイト
- ARINCO
ということで、東京駅のおみやげレビュー前編でした。後編では駅周辺のお店をご紹介します。