
ウサギ…とってもカワイイですね。和の文様の中でも、目にすることが多いデザインのひとつです。実はこの兎文は、カワイイだけではなく、ご利益もいろいろあるおめでたい文様なんです。
まず、ウサギだけが描かれている兎文について解説します。ウサギは耳がとても大きいことから、人の話を良く聞くことができるとして、社交運アップになるとされています。また、とても安産なので、子孫繁栄や子宝の願いが託されています。
次に、和の文様の中で数多く描かれている、月とウサギを組み合わせた月に兎文について。月でウサギは薬を作っているという説から、延命長寿、厄除け、病気平癒のご利益があるのだとか。また、月のウサギは餅をついているという説から富貴繁栄、豊作祈願が託されるとされています。
そんなご利益、開運エピソードもたくさんあるウサギ。今回はウサギをテーマにしたお土産を集めてみました。敬老の日も近いので、かわいいウサギに願いを込めて、プレゼントを贈られるのもオススメです。
月と兎…定番の組み合わせがニクイ!
ウサギは昔から月の神様の使者としても知られています。なんでも、月に暮らす白ウサギは時々里山に降りてきて、人々の暮らしをみたり、話を聞いたり…。時には悩みを聞いてもらい、泣きもしていたから目が赤くなったのだとか。そんなメルヘンがお菓子のしおりとして添えられているのが、とってもステキです。

半月型の大きなおせんべいの中には、ふわっと軽いクリームが挟まれています。定番は小倉風味と抹茶風味ですが、季節限定のお味もときどき登場するのだとか。

- 商品名
- 鎌倉 半月
- 価格
- 抹茶・小倉各3枚入り 617円(税込)
- お店
- 鎌倉五郎本店
- 日持ち
- 製造日から30日
花かんざしのウサギがカワイイ。
抹茶クリーム餡をふかふかのスポンジで包んだ、ケーキ風の和菓子。いわばお茶好きの人のためのお菓子です。

プリントされているウサギの耳には花かんざし。なんともなんとも、見ているだけで心がホッとしてしまいます。ひと口サイズなのでパクリと食べると、お口の中でお茶の香りがパッと広がり、お抹茶のおいしさを実感できます。

- 商品名
- おぉ抹茶
- 価格
- 4個入り 560円(税込)
- お店
- 鎌倉五郎本店
- 日持ち
- 製造日から7日間
こだわりのタマゴがたっぷり!
お店のシンボルアート、ウサギをモチーフにしたお菓子。その名も兎ケーキ。濃いぷっくりとした黄味が評判の長寿卵をふんだんに使い、丁寧に焼き上げられています。タマゴの本来のおいしさが堪能できます。ソフトで軽い食感なので、食がやや細くなってしまった人でも、ついもうひとつと手が伸びるほどのおいしさ。

ちなみに、長寿卵は神奈川県相模原市の養鶏場コトブキ園で産まれるタマゴです。ご年配の方へのプレゼントとしてもオススメです。


- 商品名
- 兎ケーキ
- 価格
- 4個入り 972円(税込)
- お店
- 白金堂
- 日持ち
- 常温で30日
紅茶なんだけど、パッケージがウサギ!
カレルチャペック紅茶店の紅茶のパックは、なぜかウサギの絵が多いんです。中でも、今回ご紹介するカスタードティーは、カスタードプティングを思わせる甘さと香りが口の中いっぱいに広がる不思議な紅茶。ミルクを注ぎ、砂糖を入れるとコクと風味が増し、お菓子みたいなミルクティーに。月を眺めながらのティータイムにはピッタリかも知れないですね。

ちなみに、店名のカレルチャペックとは、チェコの作家の名前なのだとか。「ロボット」「ダーシェンカ」「長い長いお医者さんの話」といった作品で知られている人で、オーナーが熱心なファンということもあり、お店の名前になったようですよ。
- 商品名
- カスタードティー
- 価格
- 5パック入り 594円(税込)
- お店
- カレルチャペック紅茶店
- 日持ち
- 1年以上
模様がひとつずつ違っていて、茶目っ気いっぱい。
鎌倉の江ノ電沿線のお菓子屋さんで見つけた、ウサギのクッキーはひとつひとつが手作りなんです。そのため、アイシングで描かれた模様が少しずつ違っています。

あまりのキュートさに、食べるのがちょっとかわいそうにも思いますが…。パクリとひとくち。口どけのよいクッキーは、バターの香りがふんわりします。ウサギ以外にも、いろいろなカタチの動物クッキーが販売されています。
- 商品名
- デコクッキーウサギ
- 価格
- 100円(税込)
- お店
- 鎌倉 マルシェアン
- 日持ち
- 製造日から概ね3カ月程度
季節限定の器“十五夜兎”入りの錦松梅。
知る人ゾ知る高級ふりかけ、佃煮のふりかけとして知られているのはこの錦松梅。材料は鰹節、白ごま、シイタケ、キクラゲ、松の実、山海の素材などなど。独得な風味があり、ご飯、お茶漬け、おにぎり、納豆、お豆腐とどんなものにでもピッタリ。

そんな錦松梅が9月15日までの季節限定で“十五夜兎”が描かれた陶器に…。「これからもずっと元気でいてくださいね」という思いを込めて、敬老の日のプレゼントにもオススメです。
- 商品名
- 綿松梅 十五夜うさぎ
- 価格
- 110g入り 1,944 円(税込)
- お店
- 錦松梅
- 日持ち
- 製造日より未開封で概ね90日程度
9月になると仲秋の名月と呼ばれることもあり、本当にお月さまがキレイです。お月見をしながら大切な方とお酒もいいけど、スイーツタイムなんていうのもオススメですね。
ちなみに、このお月見の行事は、月を眺めて愛でるだけではなく、農作物の収穫の感謝と豊作の祈願をする日本の伝統のひとつだとされています。日本の心を感じて見て下さいね。
次回の和の文様とお菓子のお話は、秋においしくなる“栗”をテーマにお伝えしたいと思います。