
年の瀬も迫り、いよいよ2016年が始まりますね。ということで、今回は新しい年へ向けて、開運に役立つお土産を探してみました。手のひらサイズのかわいいスイーツは、小さなおもてなしにもピッタリですよ。
ここでご紹介するお菓子は、いずれも比較的賞味期限が長いので常備しておけば、ちょっとしたお礼やお土産にも役立ちそう。美味しさだけではなく、和のカタチの秘密を知っておみやげにするのも日本人のおもてなしの心づかいのひとつかも。
幸運を運んでくれそう。小鳩のカタチの「小鳩豆楽」。


小鳩のカタチをした豆粉風味の落雁「小鳩豆楽」。鳩は、平和の象徴にされるだけではなく、神仏に仕える鳥、伝書鳩として情報を運ぶ鳥としても知られています。このお菓子に限らず鳩を象ったお菓子には、幸運の伝達、神仏への祈りなどの意味が込められるとされます。意中の相手からステキなメッセージを待っている人などにもオススメです。お口の中で、すっと溶ける味わいはなんだか優しい気持ちにもしてくれます。
- 商品名
- 小鳩豆楽
- 価格
- 3包入り 432円(税込)
- お店
- 鎌倉豊島屋
- 日持ち
- 約30日間
勝負運を願うカタチ「松ぼっくり」。


松ぼっくり(松傘)は、傘のひとつひとつが種子であることから多産の象徴のひとつ。また、松は神霊の憑代とされることから松ぼっくりも、同様に長寿や節操にも通じるとされています。その他にも、同じ場所の松ぼっくりをふたりで持つと永遠に結ばれるとも言われています。願い事を念じて、ひと粒、ひと粒を口の中で溶かしてみてはいかがでしょうか。
- 商品名
- 松ぼっくり
- 価格
- 648円(税込)
- お店
- 鎌倉豊島屋
紅白の「福集い」で開運を呼び込もう!


鎌倉の七福神のご利益を集めた紅白の金平糖が「福つどい」です。紅白といえば日本では結婚式をはじめ、お祝いの席のお色のひとつ。なぜ紅白がお祝いの席にかかせないかという理由は諸説様々ですが、そのひとつには赤は誕生する赤ちゃんの色、白は白装束や花嫁衣裳と人生の節目の色だからとされています。その他にも、白は実り豊かな米の色、赤は厄を避ける小豆の色とされ厄除招福に。また赤は女性、白は男性を表すことから夫婦和合や恋愛成就にも役立つのだとか。
- 商品名
- 福集い
- 価格
- 648円(税込)
- お店
- 鎌倉豊島屋
恋の成就にも役立つかも。貝のカタチの「和賀江島」。


青海波の文様の描かれたキレイな箱の中には、小さな二枚貝のカタチをした干菓子。日本では古来より、二枚貝は他の貝とぴったり合わないことから夫婦和合、恋愛成就のご利益があるとされてきました。貝のカタチのお菓子は、恋愛や結婚の願望がある人や夫婦仲良く暮らしたい人にはぴったりです。和三盆糖、葛粉に胡麻や海苔の風味がプラスされています。
- 商品名
- 干菓子 和賀江島
- 価格
- 540円(税込)
- お店
- 鎌倉豊島屋
可愛いカタチのお菓子には、ステキな開運パワーもたくさん。
自分へのおみやげとして楽しむこともおススメです。