動画配信サービスの数は20を超え、どれを利用しようか迷いがち
現在、動画配信市場は2,000億円を超え、今後もさらに成長を続けていくと言われています。
動画配信サービスを行う会社の数も増え続けており、現在では20を超える数の動画配信サービスが存在しています。20をも超える数の動画配信サービスがあれば、それぞれに特徴やメリットデメリットがあり、どの動画配信サービスを利用しようか迷ってしまうことも多いと思います。
迷ったら無料トライアルを利用してみるのも一つの方法
動画配信サービスのなかには、無料トライアル期間を設けている会社も多く、おおよそ2週間~1か月程度の期間を無料で動画配信サービスを楽しめることが多いようです。
私も無料トライアルを利用して、U-NEXT・Hulu・dTV・Amazonプライムビデオ・Netflixと、全部で5つの動画配信サービスを利用しました。
5つの動画配信サービスを試してみて、配信動画の本数が23万本と圧倒的に他の配信サイトと比べて多く、動画以外にもマンガのコンテンツが充実していること、有料コンテンツに使えるポイントが毎月1,200ポイント付与されること、他にも画質の良さや通信環境や使い勝手の良さなど、多くの利点があり総合的に判断して、個人的にはU-NEXTが一番魅力的で楽しめると判断しました。
現在は動画配信サービスはU-NEXTのみを愛用しています。
U-NEXTを1年間無料で見る方法を実践してみた
無料トライアル期間を利用して動画配信サービスを楽しんだことのある方は多いと思いますが、無料トライアル期間が過ぎてしまえば、その後はお金を払って有料で動画配信サービスを楽しむ必要があります。
私の愛用しているU-NEXTは、内容が充実している代わりに、月額料金が2,189円でちょっと高めの料金設定がネック。
dTVの月額550円や、Amazonプライムビデオの月額500円と比べると、ややコストが高めとなっています。
月額2,189円のU-NEXTの動画配信サービスですが、東証プライムに上場している親会社のUSEN-NEXT HOLDINGSの株を購入し株主優待を利用することで、2,189円の月額料金がなんと無料でU-NEXTの動画配信サービスを利用することができます。
USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待は、保有株数に応じて月額利用料金が無料となる期間に違いがあります。
USEN-NEXT HOLDINGSの株を、100株保有するとU-NEXTの月額利用料金が90日間無料となり、1,000株保有では1年間無料となります。
私の場合、USEN-NEXT HOLDINGSの株を1,000株保有しているので、株主優待を利用すると一年間ずっとU-NEXTの月額料金が無料になります。
1,000株を約2,181,000円で購入しました。
1年分の利用料を無料にして、毎月1,800円分のポイントがもらえる1,000株を取得するために必要な金額は2022年8月現在、およそ2,139,000円です。
USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待は、U-NEXTの月額利用料金が無料となるだけでなく、さらに、有料の漫画や映画を視聴する際に利用できるポイントももらうことができます。
こちらのU-NEXTで利用できるポイントも、USEN-NEXT HOLDINGS株の保有株数に応じて、付与されるポイント数に違いがあり、100株保有では半年に1度1000ポイントが付与され、1000株では毎月1200ポイントが付与されます。
USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待は年に2回あるので、1年間株を保有した場合、100株保有では1年間で2000ポイント、1000株保有では1年間で14,400ポイントが付与されます。
100株保有するために必要な金額は2022年8月現在、およそ213,900円です。
1000株保有するために必要な金額は2022年8月現在、およそ2,139,000円です。
14,400ポイントもあれば、かなり長編の漫画でも全巻揃えることができますね!
USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待では、U-NEXTの月額料金無料と、U-NEXTの有料コンテンツに使うことのできるポイントが付いてくることを紹介しましたが、それだけではありません。
※2023年2月期をもってUSEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待クラブは廃止となりました。
さらにUSEN-NEXT HOLDINGSの株主優待は、高級肉や海産物などの食品や家電製品などのギフトと交換のできる株主優待ポイントも付いてきます。
USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待ポイントは、保有株数が500株以上の株主に対して付与され、保有株数に応じて、5000ポイントから最大110000ポイントまでが付与されます。
株主優待ポイントで高級肉や海産物などの食品や家電製品などのギフトと交換できるUSEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待クラブはこちら
U-NEXTの月額料金を無料にするためにやるべきこと
株主優待について、あまり詳しくない方の為に説明をしておくと、株主優待を利用するためには、前提として、株主優待を利用したい会社の株を購入する必要があります。
株を購入するためには、証券会社に口座を開設することが必須となります。
最近はネットで口座開設手続きをすれば、最短当日や翌日には株取引が可能な証券会社が多くなっています。
SBI証券は口座開設手続きから最短翌日で取引が可能となり、取引手数料も安く、私も長年使用している証券会社なのでおすすめです。
株を購入するためには取引手数料がかかりますが、最近では取引手数料は0~数百円程度と非常に安くなっていて、取引にかかるコストはほぼ0に近いと言っていいでしょう。
ちなみに、私が株を始めた20年以上前は取引手数料は10,000円位してました…。
証券会社に口座を開設できたら、株主優待でU-NEXTの月額料金を無料にする場合、U-NEXTの親会社であるUSEN-NEXT HOLDINGSの株を購入する必要があります。
私はSBI証券で口座を開設して、2021年6月にUSEN-NEXT HOLDINGSの株式1,000株を約2,181,000円で購入しました。
証券会社を通じてUSEN-NEXT HOLDINGSの株を購入すると、年に二回株主優待のお知らせが届くので、その際にU-NEXT株主優待利用申請フォームのサイトから申請をすることで、U-NEXTを無料で利用することができるようになります。
U-NEXT株主優待利用申請フォームのサイトはこちら
スポンサーリンクUSEN-NEXT HOLDINGSの株主優待は本当にお得?
2022年8月現在の株価で、USEN-NEXT HOLDINGSの株式1,000株を2,139,000円で購入した場合の、配当金や株主優待でもらえる金額(ポイント)と実質的な年間利回りを計算して、以下の表にまとめてみました。
※2023年2月期をもってUSEN-NEXT HOLDINGSプレミアム優待クラブは廃止となりました。
(以下の表は2022年8月時点でのデータとなります。)
金額(ポイント) | 実質年間利回り | |
年間配当金 | 14,397円 | 約0.73% |
U-NEXTの年間料金(月額2,189円×12) | 26,268円 | 約1.22% |
毎月1,800円分のポイント×12 | 21,600円相当のポイント | 約1.00% |
プレミアム優待クラブポイント | 25,000円相当のポイント | 約1.16% |
合計 | 87,805円 | 約4.10% |
USEN-NEXT HOLDINGSの株式1,000株を2,139,000円で購入した場合の、配当金の利回りと株主優待の利回りを加えた実質年間利回りは約4.10%となりました。
利回りが4%を超えているので、株の長期投資としてはまずまずの数字と言えるのではないでしょうか。
株主優待を利用せずU-NEXTを月額2,189円で利用した場合は、ただ年間26,268円のコストがかかるだけなので、ある程度まとまった資金が必要にはなりますが、USEN-NEXT HOLDINGSの株を購入し株主優待を利用することはお得であると言えそうです。
今回は2,139,000円で購入した場合で計算をしましたが、今よりも株価が下がり、もっと安い値段でUSEN-NEXT HOLDINGSの株を購入できた場合は、実質利回りは4.10%よりも高い数字となります。
現在、USEN-NEXT HOLDINGSの配当性向は10%前後になっていますが、USEN-NEXT HOLDINGSの中期経営計画によると配当性向は10%~30%を目標にしており、今後の増配も期待ができます。
株主優待でU-NEXTの月額料金を無料にしてみて感じたメリット2選
実際に株主優待でU-NEXTの月額料金を無料にしてみて、メリットだと感じたことが2つありました。
- どの動画配信サービスを利用するか迷わなくなった!
- 他の動画配信サービスも併用しやすくなった!
どの動画配信サービスを利用するか迷わなくなった!
今では、株主優待を利用して月額無料で視聴出来るので、どの動画配信サービスを利用するか迷うことなくU-NEXTを利用していますが、以前まではどの動画配信サービスを利用するかでよく迷い悩んでいました。
値段の安さで選べばdTVかAmazonプライムビデオだけど、HuluやNetflixのオリジナルドラマも見たいし…。
といった具合でどの動画配信サービスを利用するかを決めかねて時間を無駄にしたり、重複して動画配信サービスを利用して無駄な料金がかかったり、解約し忘れてまた無駄にお金がかかったりすることがありました。
現在は、株主優待を利用して月額無料でU-NEXTを視聴出来るので、無駄に迷ったり、無駄にお金がかかったりすることも無くなりました!
他の動画配信サービスも併用しやすくなった!
今まではどの動画配信サービスを選んでも、当然お金を払って利用する必要があったので、どうしても見たい動画があったとしても、二つの動画配信サービスを併用することには抵抗がありました。
ですが株主優待でU-NEXTを月額無料にすることによって、例えばどうしてもすぐに見たいNetflixのオリジナルドラマがあった場合でも、割と抵抗なくNetflixと契約して動画を見ることができます。
二つの動画配信サービスにお金を払うことにはやや抵抗がありましたが、すでにU-NEXTは無料なので、どうしてもすぐに見たい他の動画配信サービスのオリジナルドラマなどがあった場合に加入がしやすくなりました。
スポンサーリンク株主優待でU-NEXTの月額料金を無料にしてみて感じたデメリット2選
実際に株主優待でU-NEXTの月額料金を無料にしてみて、メリットの方が強く感じてはいますが、この事はデメリットに感じる人も中にはいるかな、と思ったことが2つありました。
- 株主優待を利用するためには200万円程度のお金が必要になる
- 株主優待を利用できるまでに3か月ほど待機期間がある
株主優待を利用するためには200万円程度のお金が必要になる
U-NEXTの株主優待を利用するためには、USEN-NEXT HOLDINGSの株を100株以上購入する必要がありますが、現在(2022/08/21)の株価は2,139円なので、100株購入するには213,900円、1,000株購入では2,139,000円が必要になります。
株主優待でU-NEXTの月額料金を無料にするには、ある程度まとまった資金が必要となるので、デメリットに感じる方もいるかもしれません。
株主優待を利用できるまでに3か月ほど待機期間がある
株主優待が利用できる期間については、それぞれの企業に決まりがあり、株を購入したからといっても、すぐに株主優待を利用できるわけではありません。
USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待の場合は、最も早くても株を購入してからおよそ3か月程度待たなければ、U-NEXT月額無料の優待は利用することはできません。
すぐにU-NEXTを無料で使いたい!という人にとってはデメリットといえるかもしれません。
スポンサーリンクU-NEXTを月額無料にすると一年間で26,268円の節約が可能!
今や多くの人が、動画や音楽など何かしらのサブスクを利用する時代ですが、USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待を利用してU-NEXTの月額料金を無料にすれば、毎月の固定費である動画配信サービスのサブスク代を0円に減らすことができます。
具体的には、U-NEXTの利用料金は月額2,189円なので、一年間無料になると26,268円もの節約になり、USEN-NEXT HOLDINGSの株主優待の利用は、大きな固定費の削減ができてかなりお得です!
————————————————————————
本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————
コメント