【随時更新】2023年の現在までに獲得した株主優待一覧

2023のアイキャッチ画像 株主優待一覧

スポンサーリンク


2023年の現在までに獲得した株主優待一覧

2023年の現在までに獲得した株主優待の一覧は以下の通りです。

公式に発表されていない優待品も隠れ優待として掲載しています。

値段が公表されていない株主優待については、実際に届いた商品をもとに現金換算しています。

優待到着日銘柄株数優待内容現金換算額
2023年7月SBIホールディングス10011,750円相当のSBIホールディングス子会社商品11,750円相当
2023年7月エア・ウォーター1,0003,000円相当のカタログギフト3,000円相当
2023年7月ベネッセホールディングス100ベネッセグループ会社商品を中心とした優待品カタログ3,000円相当
2023年7月ニッスイ1,0005,000円相当のニッスイ商品セット5,000円相当
2023年7月宝ホールディングス1,0003,000円相当の宝グループ商品詰合せ3,000円相当
2023年7月ひろぎんホールディングス1,0005,000円相当の地元特産品5,000円相当
2023年7月ゆうちょ銀行5003,000円相当のオリジナルカタログギフト3,000円相当
2023年7月日清オイリオグループ2003,000円相当の日清オイリオグループ製品3,000円相当
2023年7月TOKAIホールディングス300LIBMO 850円割引×6カ月分5,100円相当
2023年7月ヤマダホールディングス1000優待割引券(500円)×10枚5,000円相当
2023年7月大和証券グループ本社10002,000円相当の名産品2,000円相当
2023年6月伊藤ハム米久ホールディングス2005,000円相当の伊藤ハムグループ商品5,000円相当
2023年5月マブチモーター2002,000円相当の優待品2,000円相当
2023年5月キリンホールディングス1001,000円相当のキリングループ商品1,000円相当
2023年4月良品計画不明5%割引シェアホルダーカード(隠れ優待)不明
2023年4月クラレ1,0003,000円相当のオリジナルカタログギフト3,000円相当
2023年4月USEN-NEXT HOLDINGS1,000プレミアム優待倶楽部12,500ポイント12,500円相当
2023年3月ヤマハ発動機1001,000円相当の地域名産品1,000円相当
2023年3月ヒューリック3003,000円相当のグルメカタログギフト3,000円相当
2023年3月日本ハム5005,000円相当の日本ハムグループ商品5,000円相当
2023年2月キューピー5003,000円相当のキューピーグループ商品3,000円相当
2023年に獲得した株主優待一覧

2023年の現在までに獲得した株主優待を現金換算した額の合計は、約84,350円相当となっています。

コメント

スポンサーリンク


タイトルとURLをコピーしました