株主優待

【5,000円相当のニッスイ商品詰合せ】ニッスイから株主優待が届きました

ニッスイから株主優待が届きました 2023年7月に所有株のニッスイから株主優待が届きました。 7月は株主優待ラッシュだったので、家のキッチンの優待品置き場に収まりきらないほどに続々と優待品が届きました。 ニッスイは人気の各種冷凍食品や水産加...
株主優待

【3,000円相当の宝グループ商品詰合せ】宝ホールディングスから株主優待が届きました

宝ホールディングスから株主優待が届きました 2023年7月に所有株の宝ホールディングスから株主優待が届きました。 宝ホールディングスは宝焼酎やタカラ本みりんなどの商品でおなじみの企業です。 7月は株主優待ラッシュだったので、家のキッチンの優...
株主優待

【3,000円相当のオリジナルカタログギフト】ゆうちょ銀行から株主優待が届きました

ゆうちょ銀行から株主優待が届きました 2023年7月に所有株のゆうちょ銀行から株主優待が届きました。 7月は株主優待ラッシュだったので、家のキッチンの優待品置き場に収まりきらないほどに続々と優待品が届きました。 ゆうちょ銀行の株主優待は、5...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】日本株がじわじわ下がる

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は31,259.36円となり、先週に32,000円を回復した日経平均は、今週は再度落ち込みを見せて32,000円を割り、週足のローソク足は長めの陰線を付けています。 週足の...
収入と支出

【FIRE生活14か月目】2023年9月の主な入金と固定費支出

2023年9月の主な入金と固定費支出 2022年9月にセミリタイアして現在FIRE生活14か月目。 サラリーマンを辞めて、特にアルバイト等をすることもなく、働かない暮らしを始めてから1年と1か月が経ちました。 今のところ毎日やりたいことだけ...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】高値が続く日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,315.99円となり、先週に31,000円を割り込んでしまった日経平均は、今週急回復を見せて32,000円を回復し、週足のローソク足は長い陽線を付けて4週間ぶりの陽...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】勢いの消えた日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は30,994.67円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を付けてからは上値が重くなり徐々に値を下げて、今週の日経平均は31,000円を割り込んでいます。 週...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は31,857.62円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を付けてからは上値が重くなり、今週の日経平均は32,000円付近を割り込んでいます。 週足のMACD...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】米国株が黄色信号

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,402.41円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を付けてからは上値が重くなり、今週も日経平均は33,000円付近を行ったり来たりしています。 週足の...
収入と支出

【FIRE生活13か月目】2023年8月の主な入金と固定費支出

2023年8月の主な入金と固定費支出 2022年9月にセミリタイアしてFIRE生活13か月目。 サラリーマンを辞めて、特にアルバイト等をすることもなく、働かない暮らしを始めてからちょうど1年が経ちました。 今のところ毎日やりたいことだけをや...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】日経平均34,000円の壁にアタック!

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は33,533.09円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を付けてからは上値が重くなり伸び悩んでいましたが、今週の日経平均は再度33,000円に回復をし、週足...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】まだまだ高値で粘る日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,606.84円となり、6月には33年ぶりに日経平均が33,000円を超えたものの、その後は上値が重くなり徐々に値を下げて、現在の日経平均は33,000円をやや割り込...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】今週もじわりと上がる日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,710.62円となり、6月には33年ぶりに日経平均が33,000円を超えたものの、その後は上値が重くなり徐々に値を下げて、現在の日経平均は33,000円をやや割り込...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】落ち切らずまだまだ粘る日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は31,624.28円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を超えたものの、その後は上値が重くなり徐々に値を下げて、今週も先週と同じく32,000円を割り込んで...
株主優待

【5,000円相当の地元特産品】ひろぎんホールディングスから株主優待が届きました

ひろぎんホールディングスから株主優待が届きました 2023年7月に所有株のひろぎんホールディングスから株主優待が届きました。 7月は株主優待ラッシュだったので、家のキッチンの優待品置き場に収まりきらないほどに続々と優待品が届きました。 ひろ...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】高値から下がり始める日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は31,450.76円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を超えたものの、その後は上値が重くなり徐々に値を下げて、今週には32,000円を割り込み長い陰線を付...
懸賞当選

【懸賞当選】永谷園 「おかげさまで70周年」プレゼントキャンペーンに当選しました

永谷園 70周年限定 感謝お茶づけセットに当選しました セミリタイアをした2022年9月頃から、毎月3~4件くらいの懸賞に応募しているのですが、2023年7月に懸賞生活を始めてから2回目の懸賞に当選しました。 前回の懸賞当選が2023年2月...
収入と支出

【FIRE生活12か月目】2023年7月の主な入金と固定費支出

2023年7月の主な入金と固定費支出 2022年9月にセミリタイアしてFIRE生活12か月目。 先月の2023年7月の主な入金と固定費支出は以下の通りです。 なお、株取引による配当金と売却益については別のページにもまとめています。 2023...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】高止まりが続く日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,473.65円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を超えたものの、その後は上値が重くなり33,000円を割り込む状態が続いています。 週足のMACDチ...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】まだまだ高値の日本株

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,192.75円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000円を超えたものの、その後は上値が重くなり33,000円を割り込む状態が続き、今週初めは一時33,000...
株主優待

【3,000円相当の日清オイリオギフト】日清オイリオグループから株主優待が届きました

日清オイリオグループから株主優待が届きました 2023年7月に所有株の日清オイリオグループから株主優待が届きました。 7月は株主優待ラッシュだったので、家のキッチンの優待品置き場に収まりきらないほどに続々と優待品が届いています。 日清オイリ...
株主優待

【5,100円分|LIBMO毎月850円割引】TOKAIホールディングスから株主優待が届きました

TOKAIホールディングスから株主優待が届きました 2023年7月に所有株のTOKAIホールディングスから株主優待のご案内が届きました。 TOKAIホールディングスの事業領域は、エネルギー、住宅、アクア、情報通信など多岐にわたり、株主優待の...
投資資産

【今週の投資資産と日本株&米国株】方向を探るも高値を維持

今週の日本株の値動き 今週の日経平均週足チャート 今週の日経平均終値は32,759.23円となり、先月に33年ぶりに日経平均が33,000円を超えてからはやや上値が重くなり、7月に入ってからは日経平均が33,000円を割り込む状況が続いてい...
株主優待

【5,000円相当の優待割引券】ヤマダホールディングスから株主優待が届きました

ヤマダホールディングスから株主優待が届きました 2023年7月に所有株のヤマダホールディングスから株主優待が届きました。 ヤマダホールディングスは、言わずと知れた全国展開の家電量販店であるヤマダデンキを運営する持ち株会社です。 ヤマダホール...
株主優待

【2,000円相当の角煮・ハンバーグセット】大和証券グループ本社から株主優待が届きました

大和証券グループ本社から株主優待が届きました 2023年7月に所有株の大和証券グループ本社から株主優待が届きました。 7月は株主優待ラッシュだったので、家のキッチンの優待品置き場に収まりきらないほどに続々と優待品が届いています。 大和証券グ...